スポーツ時に歯を守りたい
衝撃から歯と口を守るための
オーダーメイドマウスガード製作
~安全にプレーし、最高の
パフォーマンスを発揮するために~
スポーツ中の思わぬ衝撃は、歯や口腔内に大きなダメージを与えることがあります。
当院では、各競技のルールや口腔状態に合わせたオーダーメイドのスポーツマウスガードを製作し、安心してプレーできる環境をサポートします。
学生・ジュニア向けマウスガード
成長期の歯を守りながら、競技に集中できるフィット感
成長期はあごや歯並びが変化しやすく、市販品では十分な保護やフィット感が得られないことがあります。
当院では、競技特性や成長段階に合わせた設計で、快適さと安全性を両立させます。
マウスガードの主な特徴
精密な型取りによる
高いフィット感

呼吸・発声がしやすく、
プレー中も違和感が少ない

成長に合わせた定期的な
調整・作り直しに対応

成人アスリート向けマウスガード
高い衝撃吸収力と競技ルール対応で、全力プレーをサポート
成人向けマウスガードは、競技レベルやプレースタイルに応じて厚み・形状をカスタマイズ。
耐久性が高く、長時間の装着でも快適な設計です。
マウスガードの主な特徴
競技ルールに基づいた設計
(上のみ/上下両方など)

外側に衝撃吸収層を配置し、
歯や顎関節への負担を軽減

試合・練習両方で使える
耐久性とフィット感

オーダーメイドマウスガード
オーダーメイドマウスガード
フィット感が抜群
歯型を精密に採取し、
口内にぴったり合うためズレにくい。
呼吸・会話がしやすい
技中のパフォーマンスを
妨げません
高い衝撃吸収性
外側の厚みや素材配合で
衝撃を効果的に分散。
競技別カスタマイズ
ラグビー、ボクシング、ラクロスなど
種目に応じて設計を変更可能。
スポーツ用以外のマウスピース
当院では、スポーツ用以外のマウスピースも制作しています。
● 歯ぎしり防止用マウスピース
● 顎関節症用マウスピース
用途によって構造や厚みが異なりますので、目的に合わせたご提案が可能です。
マウスガード製作の流れ
-
- 1カウンセリング(無料)
- 競技の種類・使用目的・ルールを確認します。
-
- 2精密型取り
- 上顎または上下顎の歯型を採取。
-
- 3製作
- 競技特性に合わせて設計・加工。
-
- 4装着・調整
- 実際のフィット感や発声・呼吸を確認し、微調整します。
● 市販品だと外れやすい/呼吸がしにくい
● 初めての部活でマウスガードが必要になった
● 競技用と練習用を分けて作りたい
● 成長期なのでサイズ変更にも対応してほしい
INTERVIEW
酒井院長インタビュー
~スポーツ時に歯を守りたい~
「スポーツ中の衝撃から歯を守る。
それは選手生命を守ることにも
つながります。」
── 酒井先生、スポーツマウスガードの重要性について教えてください。
スポーツマウスガードは、外からの衝撃を吸収して歯や口の中を守る装置です。競技によってはルールで装着が義務付けられている場合もありますし、特に衝撃の多いスポーツでは必須だと思います。
── 種目によって仕様は変わりますか?
はい。例えばラグビーやアメフトなどは上下装着が必要な場合がありますし、ラクロスは昔は上だけで良かったけど今は上下の場合もある。競技ごとにルールがあるので、必ず事前確認していただきたいですね。
── 製作時のこだわりはありますか?
外側の厚みを強化し、唇側や衝撃のかかる部位に保護層を追加します。市販品では得られないフィット感と衝撃吸収力を両立させています。
── 初めて作る方へのアドバイスは?
部活やチームから指示があって作る方も多いですが、できればルールと用途を明確にしてから来院してください。そうすれば最適な仕様で、安全性と快適性を両立したマウスガードをお作りできます。
\ 初診の方限定 /
LINEでご予約いただけます!
LINEでお友達登録後に「初診の方」のボタンを押していただくことで、簡単にご予約いただけます!

☝公式LINEでの実際のメニューイメージ
お電話は、診療時間内にご連絡ください。
<平日>9:00~13:00/14:30~18:30
<土曜>9:00~13:00/14:30~17:30
【休診日】水曜・日祝