お電話 アクセス Instagram

キツツキコントラ

WOODPECKER CONTRA
キツツキコントラ

歯を守るための「やさしい根管治療」

~キツツキコントラを導入しています~

歯の根の治療(根管治療)では、神経の通っていた管(根管)を丁寧にきれいにする必要があります。
当院では、この処置に「キツツキコントラ」という特殊な機器を導入しています。

一般的な機器は「回転」して削るのに対し、キツツキコントラは上下に小刻みに振動させて清掃します。
これは、まるでキツツキが木を突くような動きで、歯に余計な力が加わりにくく、ひび割れなどのリスクを最小限に抑えることができます

回転式との違いとは?

従来の根管治療器具(回転式ファイル)は、歯の内部を効率よく削れる反面、歯に余分な力がかかりやすく、内部にヒビが入りやすい、というデメリットもあります。海外(特にアメリカ)では、このリスクが医療訴訟の対象になることもあり、根管治療そのものを避け、抜歯→インプラント治療を選ぶケースも少なくありません。
一方、キツツキコントラのようなピストン運動型の器具は、歯への負担が少なく、将来のトラブル予防にもつながります

機械と手技の「いいとこ取り」で

この機器は、手作業と比べて数十倍のスピードで上下運動を繰り返し、治療時間の短縮にもつながります
患者さんにとっては「振動が少し気になる」と感じる方もいますが、麻酔を使用する場面ではほとんど不快感なく治療が可能です

INTERVIEW
酒井院長インタビュー 
キツツキコントラについて

「キツツキコントラって、
どんな治療機器ですか?」

── 一般的な根管治療器具とは違うんですか?
はい。従来の器具は「くるくる回転」して歯を削るんですが、キツツキコントラは「上下に振動」するんです。
イメージとしては、ねじを木にぐりぐり入れるのと、トントンとキリで開けていく違いですね。

── その違いで、患者さんにどんなメリットがありますか?
一番大きいのは、歯にヒビが入りにくいということです。回転式の器具は便利なんですが、歯に負担がかかりやすい。
キツツキコントラはその負担を抑えることができます。

──日本ではあまり使われていないのですか?
はい、意外と知られていないですが、しっかり学んでいる先生の間では支持されている器具です。
当院では、歯の寿命を大切に考え、できるだけ丁寧に、慎重に処置しています。

── 音や振動が気になる方もいますか?
正直、振動は多少あります。ただ、麻酔を使えばほとんど気にならないレベルですし、特に初めて神経を取る治療(抜髄)では、この器具がとても適しています。

酒井院長プロフィール

\ 初診の方限定 /
LINEでご予約いただけます!

LINEでお友達登録後に「初診の方」のボタンを押していただくことで、簡単にご予約いただけます!

☝公式LINEでの実際のメニューイメージ

LINE登録はこちら ▶

※当日のご予約につきましては、
院まで直接お電話ください。
TEL.042-646-6755

お電話は、診療時間内にご連絡ください。
<平日>9:00~13:00/14:30~18:30
<土曜>9:00~13:00/14:30~17:30
【休診日】水曜・日祝

ページ上部へ戻る